高校生-医学生奨学金

教育資金貸与制度の趣旨

本制度は、医師を志す日本人学生が学業に専念できるように学費及び生活費相当額を貸与する奨学金であり、生活困窮によりお金がないからと医学部医学科進学を諦めざるを得ない者、銀行から教育資金の融資を得られない者でも経済状況に寄らず意欲と能力がある者が医学生そして医師となるための支援を目的とするものです。お金で医学部進学を諦める前にご相談ください。医者になりたい、という夢を持っている高校生の応募をお待ちしております。

第4回医学生教育資金貸与制度ポスター 重田教育財団

応募前に必ずご確認ください

募集要項
個人情報保護に関する基本方針
FAQ(よくある質問)

■問い合わせについて
非常に多くのお問い合わせをいただいております。
FAQをご確認いただき、ご不明な点がございましたら、
お問い合わせフォームもしくは募集要項記載のメールまでお願い致します。
お電話ですと場合によっては対応できないことがございます。

WEB説明会

zoomでの個別説明会が可能です。
以下のカレンダーからご予約ください。
アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

■訪問による説明会実施について
学校・塾へ職員が訪問しての説明会も可能です。
電話又はお問い合わせフォームよりご相談ください。

応募資格

以下の(1)~(5)のすべてに該当する者。
(1) 経済的な理由により日々の生活が困窮していること
(2) 日本国内に住民票があること
(3) 医師となる意欲が明確であること
(4) 学業優秀且つ品行方正であること
(5) 応募時点で高校生であること

募集期間

2025年9月1 日~同年10月31 日(必着)

貸与金額及び期間、返済期間

■貸与金額(上限)
・高校1年生 / 2年生:1,300,000円
・高校3年生:2,500,000円
・浪人中:2,500,000円or貸与なし
 ※意欲・成績・家計状況などから判断
・国公立医学部在学中:
 初年度1,850,000円+生活費相当額
 次年度以降850,000円+生活費相当額
・私立医学部在学中:
 初年度8,100,000円+生活費相当額
 次年度以降5,100,000円+生活費相当額

 ※貸与は1年ごとに行い、記載額から減額しての貸与も可能
 ※オンライン学習用に年20万円借りる、といった使い方も可能

■金利:無利子

■他の奨学金との併用:可能
■連帯保証人:両親2人とすること
※ひとり親の場合は1人で可。
※両親または親がいない場合はご相談ください
■貸与期間:医学部卒業まで
■返済期間
医学部卒業翌年4月から30年間
※医学部受験断念又は医学部退学の場合は翌々月から貸与期間に応じた返済期間(原則借りた期間の3倍の期間)とする
※仮に3年間借りて医学部受験を断念の場合、9年以内に返済とする

採用人数

定員5名

応募手続

(1)応募書類 ※③、④はコピーの提出で構いません
 ① 願書 (Word/PDF)
 ② 内申書(調査書)
  ※発行が難しい場合は成績証明書
 ③ 世帯全員が記載された住民票(コピー可)
 ④ 連帯保証人全員の住民税課税証明書(コピー可)
  ※前年度の合計所得が記載されたもの
 ⑤ 医学部模試判定の写し
  ※実施元の指定なし。
  ※締切直後に模試結果が出る場合はご相談ください。
 ⑥個人情報取り扱いに関する同意書

※下記リンク先を必ずお読みの上でご用意ください。
募集要項

個人情報保護に関する基本方針
FAQ

応募方法

 応募書類一式を本法人宛に郵送してください(2025年10月31日 必着
 学校側から応募に関して指示がある場合(取りまとめて応募など)、学校側の指示に従いご応募ください。
 ※直接の持参は受け付けておりません

応募 / 問い合わせ先
 公益財団法人重田教育財団 事務局
 医学生教育資金貸与係
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-18-6
 朝日虎ノ門マンション314
 TEL:03-6277-2972
 お問い合わせフォーム

審査及び採用の決定

この法人の事務局が採点し、理事会が決定します。
・審査結果は2025年12月頃までに本人に文書又は電子メールで通知します。
・審査の経過及び決定の理由については公表いたしません。
・応募書類は採否に関わらず返却いたしません。

審査方法

書類審査:家計状況、学業成績から審査。
意思確認:書類審査通過者と保護者に対して貸与の意思確認の場を設けます。
※ビデオ通話で顔が確認できる環境での実施を予定しております

教育資金の貸与方法

応募者本人名義の指定口座への振込とします。
※手数料は本法人が負担します

教育資金の使途

本教育資金は「学費等」「生活費等」に関する用途にのみお使い頂けます。各号に該当する事例としては下記の通りです。
・学費等:学費、入学費、教材費、実験設備費、保険、大学の会費、図書費、受験のための費用(受験料、交通費、宿泊費)など
・生活費等:家賃、引っ越し費用、食費、水道光熱費、消耗品など
上述の使途をご理解頂き定められた使途以外に使用しないことを誓約頂ける方のみに貸与致します。

異動届出

氏名・住所・学籍・その他重要な事項に変更があった際は速やかに本法人にご連絡ください。

教育資金貸与の休止、停止、廃止、即時返済事由

前述の異動届出を行わなかった場合、又は以下に該当するときは、貸与を休止、停止、又は即時返済を頂くことがあります。
 1. 医学部に合格しなかったとき
 2. 相当な理由なく休学した時又は長期にわたって欠席したとき
 3. 退学又は転学したとき
 4. 原級にとどまったとき又は成業の見込がなくなったとき
 5. 学業成績又は性行不良となったとき
 6. 負傷、疾病などのため成業の見込がなくなったとき
 7. 学生として適当でない事実があったとき又は在学校で処分を受け学籍を失ったとき
 8. 教育資金を必要としない事由が生じたとき
 9. 採用者としての報告義務を怠ったとき又は連絡が取れなくなったとき
 10.偽りの申請その他不正な手段によって貸付を受けたとき
 11.その他貸付がふさわしくないと判断した場合

個人情報の取り扱いについて

取得した個人情報は、本教育資金貸与事業に係る目的にのみ使用いたします。